2022.06.29 03:28イマドキの中学校の試験って?Part 2→結構ハードスケジュール!レッスン日記~防府市内の多くの中学校では昨日、一昨日が期末試験でした。マイマイイングリッシュ!の中学生受講生様とも一緒に試験勉強をしました☺試験後は教室に来るなり「難しかった~💦」の一言! まずはお疲れ様だったね、頑張りました!前回「試験内容が難しくなっている」…と前回話しましたが、講師Maiko(30代半)が中学校だったころと比べて、他にもさらに大変になっている部分があります。②つほどお話しすると、例①昔→中間は5教科を2日、期末は9教科を3日で実施。 =1日Maxテスト3つで終わって午前中下校。今→2日で9教科。給食を食べて午後下校。 試験が済んだその日のうちに授業や学活を行う場合もあるとか。例②今→試験前の課題提出が多い(これは講師の主観ですが🤭)今の...
2022.06.13 01:50●これが海外の家庭料理🍽ホームステイごはん●講師Maikoの海外体験記‼●ホームステイ、個人的意見ですが本当におすすめ。「海外の方がどんな暮らしをしているのか」間近に見ることができます。「やっぱりシャワーは朝? どんなことをして過ごしているの? おうちの中はどんな感じ?」 そして特に気になるのが、「どんなごはんを食べているの?」。自分も一緒にごはんをたべることになりますからね~!今日はニュージーランドでホームステイを体験した時のホストマザーがつくってくれた料理をご紹介。ありがたいことにホストマザーは料理が上手で、毎回楽しみでした。だいたい手料理ですが、ピザやハンバーガーなどデリバリーや外食の時もたまにありました🍔🍕♪海外で食べるもの、特に現地の方が作られるローカルなものはどれも特別、そして格別☺♪ぜひ、写真で楽しんでみて...
2022.06.07 01:57イマドキの中学校の試験って?→自己表現問題 多し!~レッスン日記~先月は防府市内の中学校では中間試験がありましたね。Mai-My English!でも中学生のみんなと試験勉強&終了後は間違えたところの復習をしました。私が中学生だった20年位前と比べるとテストの難易度が格段にあがり、実力問題がかなり多い印象です。例えば、★教科書の本文をそのまま出題されることが少なく、初見の長文問題が多い。★「あなたならこの時どう言いますか?」などの長めの会話形式問題が出題されている。★「GW何をしましたか?」といった自己表現の作文が出題されている。などです。試験も、そして実践の英会話も、「いかに普段から自分で文を組み立て、自己表現をし慣れているか」…つまり英語をアウトプットできているかで、対応力が大きく変わってきます。だから日ごろから...